どうも、みーさんです。
今日はユーチューブを使って「特化型ブログ」について学習。
一言に「特化型ブログ」といってもジャンルはいっぱいある。
しかも、開設するブログのジャンルを間違えたら検索流入も見込めないし、孤島にぼっち。
孤独と戦えますか?
強い意志がないと、難しい気がします。
孤独になるかも・・・と考えたら恐ろしい。
書いたブログ記事も無駄な努力に終わってしまうし、心も折れるし・・・ いいことない。
そんなことになりたくないので、備忘録の意味も含めて書き記しておきます。
もしかしたら、特化型ブログのジャンルをどうしよう。
と思っているあなたの役に立つかもしれないので、良かったら最後まで読んでみてください。
特化型ブログについて
ある1つのカテゴリに特化したブログのことを、特化型ブログといいます。
例として、ダイエットや筋トレ、家事、育児など。
ショッピングサイトで商品を選ぶときに、欲しい商品のジャンルを選んで商品を探しますよね?
それと同じです。
特化型ブログのメリット
特定のジャンルを取り扱うので、ブログが育っていくと、アクセスが集まりやすくなります。特化型ブログのデメリット
間違ったジャンルでブログを運営した場合、アクセスが集まらない可能性があります。 トレンドブログと比べると、アクセスが集まるのに時間がかかる。特化型ブログのジャンルを決める方法
自分が好きなこと、興味があること、趣味などからジャンルを決めます。好きなことだったら、記事を書くのも楽しいですよね。
他に、書きたい・書こうと思っているブログの検索需要を調べてから決めるというのも一つの方法です。
検索需要が多ければ多いほど、書くネタがたくさんあるということです。
まずは、書こうと思うブログのジャンルの検索需要を調べるために、あのツールを使って検索ボリュームを調べます。
ジャンルを決めるための検索ボリュームを調べる
使うのはお馴染み、グーグルのキーワードプランナーです。キーワードプランナーを使って、検索ボリュームを調べます。
次にグッドキーワードを使って関連キーワードを調べます。
ライバルチェックをする
自分が書こうと思うジャンルのライバルについて、書こうと思うキーワードで検索をかけます。書こうと思うキーワードの検索結果に、
- 企業
- 専門
- ニュースサイト
など、強いライバルがページを締めていたら考えましょう。
他のキーワードを入力したり、キーワードを3語や4語入力して検索のふるいにかけます。
それでもダメだったら、そのキーワードは諦めて他を探します。
強い敵に戦いを挑んでも、個人サイトが勝つのは難しいからです。
狙ったキーワードが含まれているか?
自分が書こうとしているキーワードで検索をかけたとき、検索画面で表示されたブログの記事タイトルを見てください。狙ったキーワードがすべて入っているブログはありますか?
キーワードが含まれたライバル(ブログ)の数が少なければ少ないほど上位に食い込んで行ける可能性があるので、記事を書きましょう。記事にするネタがあるか調べる
特化型ブログのジャンルを決める方法と同じです。書こうと思うキーワードの検索ボリュームを、キーワードプランナーを使って調べます。
関連キーワードも調べましょう。
記事のネタ元を確保しておく
記事を書くためにも、インプットするための情報源は必要です。例えば、
- ニュースサイト
- ユーチューブ
- ツイッター
- ブログ
- 本や雑誌
など。
その他
記事を書いてどんどんサイトが構築されていったら、ブログで紹介できるアフィリエイトの案件があるかどうか探しましょう。A8ネットや、Amazon、楽天など。 他にもアフィリエイトのサイトがあるので、色々登録して商品を探してみてください。
自分のブログジャンルとマッチした案件があれば、商品を紹介する記事を書いて いきます。
他に、アクセスを増やすために、ブログのジャンルに関係したトレンド記事を書いてもいいでしょう。
トレンド記事でバズを起こすと、PVが底上げされるので、上手く取り入れるのも手です。
関連記事:時事ネタはオススメしない。とあるブログを読んでみた
結局ブログは書くのが基本
特化型ブログと、ジャンルの決め方+その他について紹介してきました。書く内容がある特定のジャンルというだけで、記事を書く行為自体は同じです。
ユーザーの求める・欲しい情報がブログに書いてあれば、あなたのブログにアクセスが集まります。
よかったら、ブログの構築にお役立て下さい。
関連記事:【お役立ち】読まれる記事を書く方法
0 件のコメント:
コメントを投稿