こんにちは、みーさんです。
楽天ルームを始めたけど、思うように稼げない。
という人も多いのではないでしょうか。
なかなか売上が発生しない日が続き、楽天ルームの更新をサボっていた頃、ポツリと売上が発生しました。
楽天ルームって、続けていれば売上があるんだなー?
と思い、それからまたマジメに更新を開始しました。
楽天ルームが稼げるのか。稼ぐにはどうしていったらいいかについて書きたいと思います。
目次[非表示]
楽天ルームは稼げるのか?
稼いでいる人はいます。ブログやツイッターで、売上画像を公開しているユーザーさんもいらっしゃいます。
この瞬間が本当に嬉しい😊#楽天room pic.twitter.com/vHdU3wvXso— 郁斗☆IKUTO (@1224Ikuto) 2019年2月12日
確かにこの画面が出ると嬉しいですね。
— nagomisaki (@nagomisaki) 2019年1月28日
— 新堂ゆき@就活中 (@yukishindo6) 2019年1月23日4桁…スゴイです。
…とまぁ、
ツイッター上で、売上報告をされているユーザーの方が何人もいらっしゃいます。
楽天アフィリエイトとの違いは?
楽天ルームの他に、楽天では楽天アフィリエイトなるものもあります。楽天アフィリエイトも楽天ルームも、楽天市場の商品を紹介して、商品が売れた場合に成果報酬として楽天ポイントを受け取ることができます。
楽天アフィリエイトとの違いは、楽天ルーム経由で商品を購入するだけで、獲得ポイントが2倍になるという点です。
あとは、報酬のパーセントが高い(5%以上)ということでしょうか。
楽天市場で商品を購入する機会がある人は、楽天ルームを利用することでお得に買い物ができます。
楽天ルームはコレ!をするだけで、たくさんのユーザーの目に触れる機会があります。
楽天アフィリエイトは自分でユーザーに見てもらう努力をしなくてはいけないで、楽天ルームのように簡単ではありません。
簡単。でも副業としては大変
楽天ルームは簡単に商品コレクションをすることができる反面、副業として取り組むには大変です。副業が大変な3つの理由
1.アフィリエイト目的の人が多い
楽天ルーム経由でお得に商品を購入したい人より、アフィリエイト目的で利用している人が多いからです。
2.報酬額が少ない
売上発生しても、実際報酬として受け取るのは売上の5%以上で、売上が一万円(5%として計算した場合)手にする報酬は500円になります。
3.フォロワーを増やさないと、投稿を見てもらえない
コレクションを投稿しても、フォロワーを増やさないとユーザーの目に触れる機会がありません。フォローして、フォロワーになってもらう作業をしなくてはいけないのですが、これがなかなか大変で、楽天ルームを初めて間もなくは、フォローされました、のお知らせ通知が大変なことになりました。
(一定数増えると、フォローのお知らせは落ち着きました。)
楽天ルームを続けるコツは?
続けるコツは3つ①楽天ルームに時間を費やせる人
楽天ルームはある程度時間が必要になります。フォロワーになってくれた人のコレクションにいいねをしたり、自分のコレクションにいいねしてもらったら、いいねを返したり。
②楽天ルームでコミュニケーションを取る
インターネット上でのやり取りですが、画面の先には人がいます。楽天ルームは、文字のやり取りはあまりありませんが、いいね、やフォローを通してコミュニケーションを図ることができます。
こういう小さな積み重ねが、楽天ルームを続けるには必要になってきます。
③すぐ結果を求めない
①でも書きましたが、楽天ルームは時間がかかります。ビギナーズラックで成果が出るかもしれません。
しかし継続的に報酬を受け取るには、日頃の積み重ねが大事になってきます。
すぐに結果を求めると、気持ちが折れてしまいます。
地道に続けていくことが、報酬発生に繋がりますので、あせらずゆっくり続けていきましょう。
まとめ
楽天ルームで稼ぎたい! からといって、あまり必死にならないことです。無理をして続ける事は、ストレスになりますし、結果が出なければイライラしてしまいます。
自分の好きなもの、気に入ったものを少しずつコレクションしていきましょう。
好きなことだと、自然と続けられますよね?
継続することで、自分なりの楽天ルームのコツが掴めたりしますし、あわよくば売上も発生します。
私もあまり偉そうなことは言えませんが、続けることで結果も出やすいと感じました。
参考までに私のルームです。↓
みーさん😊購入ありがとうございます💕のROOM - 欲しい! に出会える。
0 件のコメント:
コメントを投稿