メルカリの販売はしていましたが購入した事は1度もありませんでした。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、メルカリでは定期的にポイントやクーポンをユーザーにプレゼントしています。
今回も、定期的にプレゼントされているポイントを利用期間中にGETすることができました。
目次[非表示]
無料でポイントがもらえる
頻度はわかりませんが、アプリ利用者にポイントを与えているようです。毎月一回ペースのように感じました。今回は、無料で期間限定の600ポイントをもらうことができました。 特にこれといって欲しいものはなかったのですが、せっかくだから一度くらいは買ってみようかなと思い、使ってみることにしました。
あくまで600円以内で買えるもの
出品メインで利用していたし、特に欲しいものがあったわけではありません。売り上げ金も振り込み手続きしていたため残高ゼロ。使えるのは600円分だったので、その金額内で出品されているものを買うことにしました。
カテゴリー別でしか検索できない
楽天市場などを使っている人だとわかると思いますが、検索画面で金額を指定すると指定の条件にあう商品を検索することができます。しかし、メルカリではカテゴリーを選ばないと金額の指定はできない設定になっています。 金額から商品を購入すると言うスタイルは、想定していないのかも知れませんね。
あえて百均の商品を買う
全国どこにでもあるセリアやダイソー、キャンドゥなどの 100円ショップで販売している商品を、今回買うことにしました。 ただし、自宅近くの100円ショップで売っていない商品に限定しました。見ていて楽しい百均の商品
他の地域では売っていても、手に入らない商品は意外とたくさんありました。中でも、アイブローは盛んに手が行われています。自分は使わないので商品の良さとか欲しい気持ちがわからないかったので、閲覧のみしていました。
他にもシーズン商品として手帳やカレンダーなどが多数出品されています。 後は、スマホ関係の商品が多く見受けられました。
結果、タッチペンを買う
人気で品薄、メルカリでも盛んに取引されているディスクタイプタッチペンをポチリました。何度かタッチペンを使っていましたが、使っていた物は使いにくかったので、口コミを見る限り使いやすそうだったこちらの商品を選びました。
配送はメルカリ便
安く済ませようと思えば可能でしたが、その場合は普通郵便での配送になります。普通郵便は商品を安く購入することができますが、発送時に自分の住所を教える必要があります。 個人情報がわかってしまうのが心配だったので、 匿名のメルカリ便を利用しました。普通郵便とメルカリ便の違い
購入時に、配送手段を普通郵便とメルカリ便から選ぶことができます。普通郵便は、商品を少しですが安く購入することができます。しかし、個人情報がわかってしまうことと、場合によって商品に不備があった場合など代金は保証されません。
メルカリ便は、個人情報が相手にわからない匿名性があります。そして商品に不備があった場合など、代金を保証してくれます。その代わり、普通郵便に比べて少し料金が高く設定されている場合があります。
出品者とのやり取りは大事
これも実際自分が購入者になって感じたのですが、適切に相手と意思の疎通は取った方がいいです。 何度もその人から購入するわけではありません。できるだけトラブルは避けたいと思うなら、メッセージのやりとりはしておいた方が良いです。(だからといってトラブルが起こらないわけではありませんが…)
無事商品到着
注文してから3日ほどで、手元に商品が届きました。人気で品薄というディスクペン。利用したのはメルカリ便だったので、取引画面から配送状況を確認することができます。 今回、購入者としてメルカリを利用しましたが、気持ち良い取り引きをすることができました。
画面の先に相手がいることを忘れずコミュニケーションをとることが大事だと改めて感じました。これからメルカリに限らずフリマアプリを利用する人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
0 件のコメント:
コメントを投稿