子育ての協力をしてくれているのはわかるけど、現実多くは望めない?

2018年12月20日木曜日

子育て

t f B! P L
少し前のことですが、子どもの離乳食の準備をしながら思ったことを書きます。
主人は出来る範囲で育児を手伝ってくれているし、ママ(私)のことも気にかけてくれています。
(当たり前ですが、)慣れない育児に疲れてきているのも事実でした。

育児以外に家での仕事もあります。ご飯を作ったり、掃除をしたり、洗濯したりとやることは次から次と出てくるので、ゆっくり休むこともままならない。
平日は主人の食事の心配をしなくていいけど、休日ともなれば食事の用意もしなくてはいけない。
作ったものに対して、
「これなの?」
「自分は〇〇が食べたいのに」
などと言った日には、心の奥底でブチ切れするママも少なくないはず。
幸い、主人は食事に関しては直球でダメだしはしてきません。でもやんわり自分の好みは伝えてくる程度なので、私は助かっています。
ただ、子供の成長と共に手がかかり始めて負担も増え始めているので、いわゆるワンオペ育児にはどうしてもなってしまいます。
配偶者の単身赴任など、何らかの理由で1人で仕事、家事、育児の全てをこなさなければならない状態を指す言葉である。母親1人を指す場合がほとんどで、「ワンオペ育児ママ」という派生語もある。「ワンオペ」とは「ワンオペレーション」の略で、コンビニエンスストアや飲食店で行われていた1人勤務のこと。1人で全てをこなす過酷な状況から、それを行っていた企業がブラック企業だとして社会問題となった。こうしたブラック企業の「1人で全てをこなす」状況と近いことからネットを中心にこの言葉が使用されるようになった。
(2016-9-21)
引用元:コトバンク
私は役割分担で考えているので、仕方がないことだと思っていますが、育児に積極的に参入してほしいママは多いですよね。
でも、現実的に考えて結構キビシイくないですか?

働いて疲れて帰ってきて、子供の相手してもらうのって。

子供の成長を近くで見れるから、一番いいでしょう。
と、実母に言われましたが、しんどいです。
子供のことを一番に考えて上げないといけないのはわかる。
考えなきゃいけないのはわかるけど、ママだって疲れるのよ。
ストレスもたまる。

今日、朝から疲れて愚痴の一つもこぼしていたら、主人が気にしてくれた。
無視ではないから嬉しかった。
子育てに協力してもらうのは、出来る範囲で十分。
現実問題、色々あれこれしてもらうのは難しいと思うので、ウチでは話しを聞いてもらうことにしました。
話しを聞いてもらうだけで、少しは子育てのつらい気持ちを昇華させることができるなーと思ったからです。
特に女性って、イライラをためてためて一気に放出する傾向にありますよね?
対する男性は、察することは難しい。
中には察するのが上手な人もいますが、多くが鈍感というか察することが上手くできません。
どうして察してくれないの?
と思っても、女性のようにはできません。
だから、思ったときに伝えてください。
男性は、言わないとわかりません。
なので、わかってくれるまで言い続けましょう(笑)
私は性格的にそういうのができないので、思ったときについ言ってしまいます。
しかも、わかったと言うまで何度も(汗)
今回も、辛かったのですぐさま
「つらい。多くは望まないから、とりあえず私の話を聞いてくれ…」
と愚痴ったら、納得してくれました。
なので、どうして私だけつらいの? と思っているママさんは、パパさんにその時々に思ったことをちゃんと自分の言葉にして伝えてください。
言葉にして初めて、気持ちが伝わります。

試しに、話すことから初めてください。

ブログ アーカイブ

自己紹介

自己紹介

管理人:みーさん

Twittr:@Miisanmilkland

旭川在住
ブログでマネタイズを目指す1児(女)のママです。


車/子育て/医療事務etc情報発信中です


応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ