それは、本体フィルターがホコリや髪の毛などで目詰まりし、吸引力が落ちてしまっているせいかもしれません。
目次[非表示]
音の原因はフィルターの目詰まり
掃除中に、掃除機から聞き慣れない音がして、慌てて掃除機の電源を切った覚えがあります。ダスト部分を開いてみると、ゴミはそんなに回っていませんでしたが、いちどゴミを捨ててから掃除機の電源を入れましたが音は相変わらずでした。取扱説明書で確認したところ、嘔吐の原因は本体フィルターが埃や髪の毛などで目詰まりし、たせいでした。他にも、目詰まりのせいで吸引力も落ちていました。
我が家はSHARPサイクロン掃除機
アマゾンで1万円以内で購入することができる、シャープ製のサイクロン掃除EC-CT12-Cを使っています。評価も星4つと価格も手頃でありながら、良い評価をもらっています。自分で選んで購入したわけではないので、何故これを買ったのかわかりませんが、当時際相当調べて購入に至ったようです。
実際の使用感について
質量が3.8キロ。特に重いとも軽いとも感じずこんなもんだろうという印象。今までゴミパック交換式の掃除機を使っていたので、ゴミパックを買う必要がないことと、交換する必要がないのが楽に感じました。
反面、交換しない代わりに小まめにゴミ捨てやフィルターの清掃が必要になります。
(紙パックのコストがかからないのがメリットですが、交換不要の代わりに掃除の回数が多いのがデメリットと言えます)
目安は1カ月に1度のフィルター清掃
使っていると、どうしても細かなホコリがフィルターについてしまいます。結構ガチガチに固まってしまい(遠心分離式だから、圧縮されるのでしょうか? そのせいなのかわかりませんが、)汚れが取れにくいです。時間がないときの清掃
毎回気づいたときに清掃できれば良いのですが、なかなかそうもいかない時があります。そんな時は、目の細かいフィルター部分を使い捨ての歯ブラシを使ってホコリを払って空気が流れるようにしています。メインのフィルターの汚れを落としているわけではないので、吸引力が完全復活するわけではないので注意が必要です。
(自己責任でお願いします。)
清掃手順
洗える部分を分解して、ホコリなどを水で流します。バケツに中性洗剤を溶かしたぬるま湯を入れ、分解したパーツをつけて30分程度つけ置きします。(我が家ではマイペット愛用)
しばらくすると汚れが浮いてくるので、洗い流してから歯ブラシなどでフィルターの汚れを搔き出して乾燥させます。
(換気扇のある浴室で乾燥させています)
蘇る吸引力
清掃後の掃除機ですが、すこぶる調子が良いです。電源を入れた途端、ヘッド部分が力強く触れた面を吸い込んでくれました。気持ちいいほど、ゴミを吸い上げてくれるので、吸い込みが悪いと感じたら、定期的に掃除機の清掃をした方が良いですね。
快適な生活のために
部屋の掃除をしているのに、掃除機の掃除もしなきゃいけないなんてと思う人もいるかもしれませんが、きれいな空間を保つには道具をきちんと管理する必要もあります。気持ち良い環境で生活するためにも、いちど掃除機の清掃をしてみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿