前の車(CX5)ではパナソニックのcarrozzeriaを使っていましたので、操作に慣れるまでに少し時間がかかりました。
使ってみると、色々と思うところがポロポロ出てきますね。
小言は言いたくないんですが…
これから車を購入するというユーザーさんにはわかっていて欲しいと思うワタクシです。
(車は安い買い物ではないわけですから。)
小言は言いたくないんですが…
これから車を購入するというユーザーさんにはわかっていて欲しいと思うワタクシです。
(車は安い買い物ではないわけですから。)
マツダのカーナビ【マツダコネクト】について使用して半年以上経ったので、独断と偏見で評価をしていきます。(辛口です)
情報が正しくない
困ったことに、カーナビの登録情報が一部古いデータがありました。
お店の情報が検索で出てこない、明らかに道路情報が変わっているのに表示されないなど、使用していて『おかしい』と思うことが頻発していました。道路をずれて走行したり。おいおい、どこ走ってるんだよと何度突っ込みを入れたことか…。
画面がフリーズ
カーナビがフリーズして画面が全く動かない状況になりました。
自力でフリーズから立ち直りましたが、信頼度は下がりました。
学習能力がない
ドライバーが道を間違えても、明らかにおかしい道を案内してきます。遠回りだったり、ない道を案内されたこともありました。これには苦笑するしかなかったです。
速度から到着時間を割り出せない
時速と到着距離から、だいたいの到着時間を割り出すことが難しいようです。1時間もかからないのに、2時間以上かかると案内され、到着時間に明らかな誤差が発生しているので、信用できません。
ナビの距離表示が分かりづらい
交差点などで右折や左折を案内するとき、画面に曲がる距離が表示されるのですが、それが非常に分かりづらいです。
え? 今のところで曲がるの?
曲がり損ねたり、混乱が生じたことが何度かありました。
私だけでなく、夫も同じ感想でした。
音声入力ができない
タッチパネルやコマンダースイッチで入力可能ですが、不意に操作しなくてはいけない状況になったときに、音声入力があると便利なのですが、その機能はついていません。
最近の我が家のナビ事情
あまりに使い勝手が良くない標準カーナビですから、目的地の入力はアプリを使っています。
使っているアプリは、ナビコン(公式サイト:NaviCon)
マツダコネクトで大活躍しています。
このナビコンは、スマホで簡単に入力することができるので、カーナビ本体入力の煩わしさから解放されます。
使っているアプリは、ナビコン(公式サイト:NaviCon)
マツダコネクトで大活躍しています。
このナビコンは、スマホで簡単に入力することができるので、カーナビ本体入力の煩わしさから解放されます。
ただし、目的地が表示されない場合もあるので注意が必要です。
カーナビ自体が他のメーカーより安い価格なので、機能に期待できないのは仕方ないのかもしれません。
今後に期待
北米マツダが2018年マツダ6(日本のアテンザ)にアップルCarPlayとグーグルのAndroid auto対応のコネクティビティを採用すると、7月に取り上げられました。
現地ではどうなっているのでしょうか。
早く日本でも採用して欲しいです(切実)
今使っているカーナビの機能が良い場合、車買い替えでマツダコネクト搭載の車種だと、使い勝手の悪さや機能の乏しさに泣きたくなる人がでてもおかしくありません。
ユーザーの声が届いて欲しいと思います。
以上、カーナビについての評価でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿