札幌ドーム地下1階の特設ラウンジで、札幌モーターショーでしか食べられないスイーツが販売されます!
どんなケーキが食べられるのか気になりますよね。
今回、札幌モーターショー2020に出店するケーキ屋さんと、会場でしか食べることができないスイーツの種類と金額についてまとめてみました。
目次[非表示]
さっぽろスイーツカフェのお店とケーキ
札幌モーターショー2020の特設ラウンジで提供される限定スイーツついて紹介したいと思います!
日にち限定で出店するお店があるので、要チェックです。
17日のみ出店のお店
13店出店する中で、17日だけスイーツを提供するお店が1軒あるので紹介します。
ショコラティエ・マサール
北海道の素材と、選りすぐりのカカオを使って作る最高のショコラ。手作りにこだわり、妥協せず美味しいスイーツを提供するショコラティエ・マサールが、札幌モーターショー2020で提供するのはこちら↓
マリアカー
![]() |
出展:https://sapporomotorshow.jp/event/sweets.html |
ショコラティエ・マサールのスペシャリテ「マリアテレサ」をモーターショーにアレンジしたケーキ。
オリジナルのマリアテレサは小麦粉を一切使っていません。
アレンジしたというマリアカーも、小麦粉は一切使っていないので、トリュフショコラのような口どけを味わうことができます。
チョコレート生地とムースを重ね、クルマの形をしたチョコレートが飾られています。
今にも走り出しそうで、食べるのがもったいない!
オリジナルのマリアテレサは小麦粉を一切使っていません。
アレンジしたというマリアカーも、小麦粉は一切使っていないので、トリュフショコラのような口どけを味わうことができます。
チョコレート生地とムースを重ね、クルマの形をしたチョコレートが飾られています。
今にも走り出しそうで、食べるのがもったいない!
お店情報
ショコラティエ・マサール
住所:札幌市中央区南11条西18丁目1-30
電話:011-551-7001
営業時間:10時~19時
定休日:火曜
17日、18日のみ出店のお店
13店中17日、18日出店するお店が1軒あるので、紹介します。
季節のフルーツを味わえるケーキや定番のケーキなど、シェフのこだわりのケーキを提供する、地元に人気のケーキ店が札幌モーターショー2020で提供するのは、
フランボワーズカー
フォセットフィーユ
季節のフルーツを味わえるケーキや定番のケーキなど、シェフのこだわりのケーキを提供する、地元に人気のケーキ店が札幌モーターショー2020で提供するのは、
フランボワーズカー
フランボワーズムースの中に、ブリュレとフランボワーズジャムが入っています。
ミルクタイヤ
タイヤをイメージしたケーキです。
ミルクチョコムースタルトの上には、真っ黒なタイヤに見立てた焼き菓子。
ホイールをチョコレートで表現しています。
ナックルヘッド
ナックルヘッド
紅茶チョコムースの中には、梨のジャムがたっぷり。
その上には、バイクをプリントしたカラフルなクッキーが乗っています。
お店情報
フォセットフィーユ
住所:札幌市東区北35条東7丁目3-19
電話:011-711-3911
営業時間:10時~20時
18日19日のみ出店のお店
13店のうち、18日と19日に出店するお店が1軒あるので紹介します。
そんな菓子の森が手掛ける限定スイーツは、
ロールカー
菓子の森
北海道の素材にこだわって作ったスイーツを食べることができるお店です。そんな菓子の森が手掛ける限定スイーツは、
ロールカー
ココア生地のロールケーキに生クリームを巻いて、更にチョコレートでコーティング。
タイヤはクッキーで、ライトはチョコレートを使ってそれぞれ表現しています。
可愛らしいクルマに仕上がっていて、食べるのがもったいない可愛さですね。
お店情報
菓子の森
住所:札幌市北区新琴似1条10丁目2-7
電話:011-764-9111
営業時間:9時~20時
3日間出店のお店
13店中、3日間出店するお店が10軒あるので紹介します。
お菓子のドルチェヴィータ
北海道産のブランド小麦ハルユタカを使ってスイーツを作るこだわりよう。お店自慢はなんといってもバウムクーヘンです。
そのバウムクーヘンを使った限定スイーツがこちら↓
タイヤクーヘン
![]() | |
|
チョコバウムクーヘンにオレンジソースをつめて、タイヤをイメージしているケーキです。
木苺とバナナのチーズケーキタルト
![]() | |
|
トッピングされたブルーベリーとチーズケーキの木苺の色が目を引きますね。
お店情報
お菓子のドルチェヴィータ
住所:札幌市清田区美しが丘2条2丁目9-10
電話:011-886-5455
営業時間:10時~19時(火曜は18時まで)
定休日:水曜
きのとや
北海道のお土産といえばきのとや。
というイメージがありますが、実はスイーツも有名なんです。
きのとやが手掛けるスイーツはこちら↓
タイヤチョコロール
というイメージがありますが、実はスイーツも有名なんです。
きのとやが手掛けるスイーツはこちら↓
タイヤチョコロール
![]() | |
|
生クリームとバナナをココアスポンジで包んだロールケーキ。
ロールケーキの上にはチョコレートと、ふわふわの生クリームが乗っています。
ココアスポンジとスポンジを交互に並べて、上から生クリームでコーティングされています。
ぐるぐる巻きの生チョコレートがトッピングされています。
お店情報
きのとや白石本店
住所:《白石本店》札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20
電話:0120-24-6161
営業時間:9時~21時
定休日:1月1日
シャトレーヌ
1977年創業で、昔ながらの味と製法を守っているシャトレーヌは、地元に愛されるケーキ屋さんです。シャトレーヌが札幌モーターショーで提供するスイーツはこちら↓
苺のロールカー
![]() | |
|
ソフトのジェノワーズ生地とイチゴ味の生クリームにドライバーをイメージした木苺を飾っています。
バスをイメージしたイラストを描いたクッキーを添えた可愛いケーキですね。
バニラ味のジェノワーズ生地にドーム型のフランボワーズムースに、レーサーのパンダクッキーが飾られています。
鮮やかなフランボワーズムースが美味しそうですね。
お店情報
シャトレーヌ
住所:札幌市清田区清田3条2丁目7-8
電話:011-881-1232
営業時間:9時~20時
定休日:第3木曜
ステラ☆マリス
ステラマリスはラテン語で、海の星。北極星のことを指すステラ☆マリスは、住宅街のマンションの1階にあるケーキ屋さんです。
洋菓子コンテストに出場し、たくさんの賞を受賞しています。
札幌モーターショー2020で食べられるケーキはこちら↓
ドライブ
![]() | |
|
チョコレートロールケーキの車に乗って、イチゴとフレッシュクリームがドライブしていますね。
チョコレートで書かれた顔が可愛いです。
クッキーシューで作られた車に乗るのは、イチゴの運転手。
クッキーシューの中にはフレッシュクリームとチョコクリームがたっぷり入っています。
さっぽろスイーツコンペティション2013でグランプリをとったケーキを、モーターショー仕様に仕上げました。
ヘルメットをかぶって、髭を蓄えた顔は…パッと見レゴ風ですね。
お店情報
ステラ☆マリス
住所:札幌市南区澄川4条3丁目4-20 シャトー澄川1階
電話:011-817-0777
営業時間:10時~20時
定休日:無休
ケイク・デ・ボア
地元の素材の良さを引き出し、ひとつひとつ丁寧に作られたスイーツは、味だけでなく見た目も楽しいですね。ケイク・デ・ボアが手掛けるスイーツがこちら↓
チョコマカロンバイク
![]() | |
|
ハンドルもチョコレートで作ったオールチョコレートでできたバイクはデザインだけでなく味も美味しそうですね!
レアチーズケーキ味のWi-Fi搭載のロボットカー。レアチーズの中にはパッションクリームが入っています。
サムライタイヤ
ゴムのでこぼこした溝の表現が秀逸ですね。食べるのがもったいない…。
お店情報
ケイク・デ・ボア
住所:札幌市豊平区月寒西3条10丁目1-16
電話:011-855-5078
営業時間:10時~20時
定休日:木曜
パティスリーアンシャルロット
素材を生かしたスイーツを丁寧に作るパティスリーアンシャルロットが手掛けるのは、紅茶とミルクチョコ
苺のコンポートを中に入れた苺のムースケーキに添えられているのは、クルマのハンドルをプリントしたチョコレートです。
思わずハンドルを握りたくなりますね。
お店情報
パティスリーアンシャルロット
住所:札幌市北区北35条西10丁目3-15
電話:0120-191-419
営業時間:10時~19時
パティスリーラネージュ
地元の人に愛されるケーキ屋さん、パティスリーラネージュ。食べられるスイーツはこちら↓
栄光のフラッグ
![]() | |
|
チョコレートスポンジで2種類のクリームをサンド。
チョコレートでコーティングした表面に、粉砂糖を振りかけチェッカーフラッグ柄に仕上げています。
ボディウム
ボディウム
ショートケーキの上にホワイトチョコムースを乗せて作った表彰台。
1位のトップには苺が乗っています。
ティラミスをタイヤ模様に仕上げたケーキ。
お店情報
住所:札幌市白石区栄通19丁目3-2
電話:011-595-8111
営業時間:10時~19時
定休日:水曜
ベルパルク
子どもが喜ぶキャラクターのデコレーションケーキなどを作っているのは、札幌東区の住宅街にあるケーキ屋さんベルパルク。KURUMA
![]() | |
|
グリーンのミニカーの中は、パッションフルーツムースとショコラで作ったチョコレートケーキです。
ライトに目が書いてあって、ナンバープレート「2020」のチョコレートが添えられています。
冬タイヤ
甘いのが苦手な人にオススメ!
焼きドーナツの上から、甘さを控えたチョコレートクランチがかかった一品。
ホワイトチョコでホイールを表現しています。
エクレアの上にクルマをモチーフにしたクッキー。ドライブしているのはフルーツ達です。
フルーツに目を書くと、どうしてこんなにかわいくなるんでしょう…?
お店情報
ベルパルク
住所:札幌市東区北38条東2丁目2-21
電話:011-741-8204
営業時間:9時~20時
定休日:無休
benbeya(べんべや)
いただいて嬉しい手土産であり、地元に人気のケーキ屋さんです。繊細なケーキは見た目もキレイで、見ているだけでヨダレが出てきます。
そんなbenbeyaが手掛けるスイーツがこちら↓
ルーショコラ
![]() | |
|
お店情報
benbeya(べんべや)
住所:札幌市手稲区星置3条9丁目10-7
電話:0120-77-3310
営業時間:10時~19時
定休日:無休
レクラン・ドゥ・ルコルテ
北海道の素材にこだわって丁寧にスイーツを作るレクラン・ドゥ・ルコルテ。オイル交換
![]() | |
|
オイルをイメージして作られた瓶に入ったスイーツです。
使用済みと新品のオイルを上下に分かれた層で表現していて、面白いですね。
お店情報
レクラン・ドゥ・ルコルテ
住所:札幌市清田区平岡2条5丁目3-10
電話:011-887-5555
営業時間:10時~19時半
メニューの料金は?
食べられるスイーツを紹介しましたが、金額が気になりますよね。
スイーツの料金は、
1個450円です。
スイーツセットにすると、
お好きなスイーツ1個とドリンク1杯がついて、700円で食べることができます。
スイーツセットで選べるドリンクは、
- モーターショーオリジナルブレンド
- モーターショーオジナルアイスコーヒー
- セイロンティー
- アールグレイブレンドアイスティー
4種類から選ぶことができます。
単品で上記ドリンクを頼むこともできます。
単品で利用の場合は、1杯300円で飲むことができます。
スイーツセットで利用した方が、
ドリンクを別で利用するよりも50円安くなるので、スイーツセットを利用した方がオトクですね。
まとめ
- 日にち限定のスイーツがある
- クルマを見ながらスイーツが食べられる
- スイーツセットがオトク
札幌モーターショー2020の会場で同時開催されるさっぽろスイーツカフェ。
出展するお店とケーキについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
どれも美味しそうなケーキやスイーツばかりですね!
イートインでしか利用することができませんが、できることなら全種類を食べてみたい(笑)
今回の記事を読んで、あなたがこれは絶対に食べたい!
というスイーツを見つける判断材料になれれば嬉しいです。
お気に入りのスイーツを見つけて、食べてみてください!
場 所:札幌ドーム
住 所:札幌市豊平区羊ケ丘1
札幌ドームまでは、公共交通機関を利用すると便利ですよ。
●地下鉄東豊線
最寄駅は東豊線の福住駅です。
福住駅で下車し、
3番出口から徒歩約10分で
札幌ドームに到着することができます。
地図
関連記事
札幌モーターショー2020の日程は?チケットと開催情報をチェック!さっぽろスイーツカフェの開催場所
開 催 日:2020年1月17日(金)~1月19日(日)場 所:札幌ドーム
住 所:札幌市豊平区羊ケ丘1
札幌ドームまでは、公共交通機関を利用すると便利ですよ。
●地下鉄東豊線
最寄駅は東豊線の福住駅です。
福住駅で下車し、
3番出口から徒歩約10分で
札幌ドームに到着することができます。
地図
関連記事
0 件のコメント:
コメントを投稿